雑草と私 その3
これはイヌタデという雑草です。
よくみるとなんともかわいいではないか!
実は雑草に対する私の思いはここにきて
変わってきたのだ。
狂ったように雑草を退治した夏。
その頃、雑草は戦いの相手だった。
しかし、ここにきて気温が下がると
ほとんどの雑草はその勢いを止めた。
うれしいと同時に
何だか拍子抜け?
そして地面にはいつくばって
けなげに咲いているこの繊細な花。
名前はなんというのだろう、
私としたことが雑草の本まで買ったしまった。
そしてまず、最初に覚えたイヌタデ。
ヘクソカズラ、なんてひどい名前を付けられたかわいそうな草もある。
オオイヌノフグリ(漢字で書くと)大犬の陰嚢とかいうのもあるぞお!
雑草の身になって考えてみよ、なんとひどい仕打ちだ。
な、な、なんと、この私が雑草の味方になってしまった?
これも雑草になやまされることのない
一時の余裕のなせる業か?
来年の夏になったら、
今日の友は明日の敵ってな具合になるのだろうか。
雑草君、
来年の夏は、お手柔らかにお願いします
0コメント