ビフォー・アフター

リフォームする前の80歳の家です(2021年春)

夫(S)が苦心して、楽しみながら設計しました(笑)

リフォームしたのは1階部分左半分です!

ここからはリフォーム後の写真です。


古かった和室が明るいリビングとキッチンに

なりました。

キッチンから見た風景。

庭の緑が映えます。

お料理も楽しくできそうです。


和室もあります。小さいけど。

やっぱ、日本人は和室があるとほっとする感じ。

若い人にはそういう感じないのかな。

ちょっと贅沢に掘りごたつにしました。

冬が楽しみ。

だが、but しかし、長和町の冬は寒〜いのだ

前回大きな庭の隅っこに一本植えたブロッコリ。

健気に育ってました。

でも、これって食べれるようになるの?

作ったことないから、不明。

それにしても、一番元気なのは草です。


今回も雨ばっかり。

で、さくらの散歩は軒下づたいです。

庭の草と畑の草、

今まではめったに来なかったので、

シルバーさんにお任せでした。

元気のよすぎる草たちと

どう戦っていくのか

次から考えないと

と思いながら、

5日の早朝、長和町を出ました。

今度は、松茸が出る頃に来れるといいな。

Sama2 - Dual life

あなたと自然がつながる場所・長野県 長和町での日々のかけら

0コメント

  • 1000 / 1000