イスラム教とお祈り

どこからか結構な音量でお経のようなものが聞こえてきた。

そういえばインドネシアはほとんどがイスラム教徒。

日に5回お祈りをすると聞いている。

その時間になると15分から30分くらい祈りは続く。

祈りの言葉を放送で近所に流すらしい。

特に早朝、5時の放送はあちこちの放送が一つになって

ゴーンという感じで荘厳にひびいてくる。

毎日のことだから人生の多くをお祈りにつかっていることになる。

能率と効率ばかり考えている生活とは違う世界がある。

下はホテルの部屋の天井。

ARAH KIBLAT(キブラの方向)と書いてある。

調べるとキブラはイスラムの聖地、メッカを指すということ。




Sama2 - Dual life

あなたと自然がつながる場所・長野県 長和町での日々のかけら

0コメント

  • 1000 / 1000